腐女子に付き、予告なくナチュラルにホモ語り入ります。閲覧の際はお覚悟ください。
長年愛用してきた火狐が、なんだかこの頃やたらと重いので、早いと定評のあるGoogleChromeに替えてみた。
おおお
なるほど軽い。
複数タブもさくさく開く。
…が、ブックマークがややつかいにくい…
サイドバーにメニューが出てくれるといいのだが、上にしか出ないっぽい
うーむ
おおお

複数タブもさくさく開く。
…が、ブックマークがややつかいにくい…

サイドバーにメニューが出てくれるといいのだが、上にしか出ないっぽい

◆ヱヴァ破
今日はいいお天気ー
昨日よりプール日和だったわ、今日行けばよかった等と思っていたら、夕方から

うお、雷コワス
しかし、首都圏ではすごい大雨だったそうで、ニュース見てびっくりした
夜、息子とえばんげりおん新劇場版を見る。
実は、ちゃんとエヴァみるの、わし初めて。息子も初めて。
まぁ、私は初めてと言っても、スパロボとかもやってるし、あらすじとか登場人物とかはざっと知ってるんだが、
新劇場版は、テレビシリーズとかなり違ってていろいろ驚いた。
ちなみに息子は、もうわからない事だらけだったので、横で見ながら、
「なんで海が赤いの?」
「なんでエヴァがやられると赤いの出るの?あれ血?何で血が出るの?エヴァ、ロボットじゃないの?」
「使徒ってなに?なんで使徒くるの?」
「ペンギン飼っていいの?ペンギンにビール飲ませちゃだめだよね?ペンギンぎゃくたいだよね?」
「日本の形おかしいよ?なんで?千葉県はどこ?」
「アスカ死んだの?死んじゃったの?もう出てこないの?」
「この人誰?」「この人は誰?」「この人は誰?」
もーうるさいうるさいwww
そこまで私も詳しくないので、Wikipedia先生に教えを請う。
もう、パソコン見たりテレビ見たり。集中して見れんwwww
そして、いつもは遅くても9時半には寝るはずの息子、
本日はしっかり最後まで見て就寝は11時。
さーて、明日の朝起きられるのかな?
あれ、今不安になったけど、息子にエヴァ見せたって旦那に知られたら怒られるのかな・・・?
あれ、どうだろ。・・・や、だいじょうぶだろ・・・たぶん。だめかな。怒られるかな。


昨日よりプール日和だったわ、今日行けばよかった等と思っていたら、夕方から


うお、雷コワス
しかし、首都圏ではすごい大雨だったそうで、ニュース見てびっくりした

夜、息子とえばんげりおん新劇場版を見る。
実は、ちゃんとエヴァみるの、わし初めて。息子も初めて。
まぁ、私は初めてと言っても、スパロボとかもやってるし、あらすじとか登場人物とかはざっと知ってるんだが、
新劇場版は、テレビシリーズとかなり違ってていろいろ驚いた。
ちなみに息子は、もうわからない事だらけだったので、横で見ながら、
「なんで海が赤いの?」
「なんでエヴァがやられると赤いの出るの?あれ血?何で血が出るの?エヴァ、ロボットじゃないの?」
「使徒ってなに?なんで使徒くるの?」
「ペンギン飼っていいの?ペンギンにビール飲ませちゃだめだよね?ペンギンぎゃくたいだよね?」
「日本の形おかしいよ?なんで?千葉県はどこ?」
「アスカ死んだの?死んじゃったの?もう出てこないの?」
「この人誰?」「この人は誰?」「この人は誰?」
もーうるさいうるさいwww
そこまで私も詳しくないので、Wikipedia先生に教えを請う。
もう、パソコン見たりテレビ見たり。集中して見れんwwww
そして、いつもは遅くても9時半には寝るはずの息子、
本日はしっかり最後まで見て就寝は11時。
さーて、明日の朝起きられるのかな?
あれ、今不安になったけど、息子にエヴァ見せたって旦那に知られたら怒られるのかな・・・?
あれ、どうだろ。・・・や、だいじょうぶだろ・・・たぶん。だめかな。怒られるかな。



そんなわけで本日行ってまいりました。プール。
大人1000円、子供500円×2。駐車場500円。しめて2500円なり。
寒かった!
そしてすいてた!
気温そのものは31度くらいあったっぽくて、着衣だと確かにやや蒸し蒸ししていたんだけど、水着になってプールに入ると水温が結構冷たい!
お天気は明るめの曇り
。
かんかん照りじゃない分過ごしやすい。
ゲリラ
豪雨
あるかも、と懸念してたんだけどなかった。よかった。
しかし寒かった!
寒いのに子供は大はしゃぎ。
息子(小5)は狂ったようにチューブスライダー。
娘(小3)は子供プールでしばらくぱちゃぱちゃやった後は延々と流れるプールで流れる。
私も娘に付き合ってぐーるぐーるぐーるぐーる流れるプールに流されながら歩く。
9時の開園と同時に行って、12時までひたすらぐーるぐーるぐーるぐーる。
まぁ、ここは一時間ごとに強制的にプールから上がらせて10分休憩を取らせるので、ノンストップぐるぐるではなかったんだけども。
しかしこのぐるぐる。基本引きこもりデブの私には意外と大運動。
水から上がった後の体の重いこと重いこと。ただでさえ重いのに、倍くらい重く感じる。くっ…私もしょせん地球の重力に魂を引かれて飛べない人間の一人だというのか…!(ガンダムファンだけついてくればいいです。)
寒くて唇が紫になっているのに帰らないまだ遊ぶと言い張る娘を、まぁ良心的な親なら宥めすかして帰るのだろうが、さしていい親でもない私は、んじゃ好きなだけ浸かっているが良い。と、気の済むまでぐるぐるする。
そして娘の唇からすっかり血の気がうせた頃、息子ががたがた震えながら戻ってくる。
「もう寒い。あったかいもの食べたい。」うむ。全く同意だ。
しかし、合流する予定のおしゅーとめちゃんが、がんセンターから戻ってこない。
はて。「11時くらいには終わるはず」と言っていたのに。
そこで子供達に相談。
そっこー着替えて
で
に行くと、建物から出てくるおしゅーとめちゃん発見&ゲット。
そんで子供達がサイゼリヤに行きたいというので、近くのサイゼリヤへ。
そこで息子が完食したものが凄い。
ちなみに娘は半熟卵のミートドリアをこちらも完食。いつもなら少し残すのに凄い。
更に夏休みに入ってちょっと夜更かしさんになっていた子供達が、本日は8時半に就寝いたしました。
プール凄い。
やっぱ夏は子供を水に浸けるべきだと思ったよ。うん。
大人1000円、子供500円×2。駐車場500円。しめて2500円なり。
寒かった!
そしてすいてた!
気温そのものは31度くらいあったっぽくて、着衣だと確かにやや蒸し蒸ししていたんだけど、水着になってプールに入ると水温が結構冷たい!
お天気は明るめの曇り

かんかん照りじゃない分過ごしやすい。



しかし寒かった!
寒いのに子供は大はしゃぎ。

息子(小5)は狂ったようにチューブスライダー。

娘(小3)は子供プールでしばらくぱちゃぱちゃやった後は延々と流れるプールで流れる。

私も娘に付き合ってぐーるぐーるぐーるぐーる流れるプールに流されながら歩く。
9時の開園と同時に行って、12時までひたすらぐーるぐーるぐーるぐーる。

まぁ、ここは一時間ごとに強制的にプールから上がらせて10分休憩を取らせるので、ノンストップぐるぐるではなかったんだけども。
しかしこのぐるぐる。基本引きこもりデブの私には意外と大運動。
水から上がった後の体の重いこと重いこと。ただでさえ重いのに、倍くらい重く感じる。くっ…私もしょせん地球の重力に魂を引かれて飛べない人間の一人だというのか…!(ガンダムファンだけついてくればいいです。)
寒くて唇が紫になっているのに帰らないまだ遊ぶと言い張る娘を、まぁ良心的な親なら宥めすかして帰るのだろうが、さしていい親でもない私は、んじゃ好きなだけ浸かっているが良い。と、気の済むまでぐるぐるする。
そして娘の唇からすっかり血の気がうせた頃、息子ががたがた震えながら戻ってくる。
「もう寒い。あったかいもの食べたい。」うむ。全く同意だ。
しかし、合流する予定のおしゅーとめちゃんが、がんセンターから戻ってこない。
はて。「11時くらいには終わるはず」と言っていたのに。
そこで子供達に相談。
- 食べないでばぁばをひたすら待つ。
-
ばぁばを待たずにプールの飲食コーナーでラーメンとか食っちゃう。
- プールおしまいにして着替えてがんセンターにばぁばを迎えに行く。
そっこー着替えて


そんで子供達がサイゼリヤに行きたいというので、近くのサイゼリヤへ。
そこで息子が完食したものが凄い。
- ハンバーグと焼肉の盛り合わせ
- ライス
- ミートドリア
- サラミとパンチェッタのピザ
- トリュフアイスクリーム
ちなみに娘は半熟卵のミートドリアをこちらも完食。いつもなら少し残すのに凄い。
更に夏休みに入ってちょっと夜更かしさんになっていた子供達が、本日は8時半に就寝いたしました。

プール凄い。
やっぱ夏は子供を水に浸けるべきだと思ったよ。うん。
◆
ぷーる

-
うちのおしゅーとめちゃんは、何べん教えても携帯の使い方をマスターしない。うちの旦那が、使ってりゃ慣れるだろと買い与えていた携帯も、しょっちゅう充電を忘れた挙句、どこかになくしてしまったwww
-
うちのおしゅーとめちゃんは5年ほど前に子宮頸がんになり、千葉のがんセンターに入院していた事がある。現在も月に一回がんセンターに通っている。
- 千葉のがんセンターのすぐ隣に、すげぇ馬鹿でかいウォータースライダーのあるプールがある。
で、今年の夏は以前書いたとおり、うちはびんぼー(笑)
だがおしゅーとめちゃんをがんセンターに送って行くと必ず馬鹿でかいプールが目に入る。
当然行きたがる子供達。不憫がるおしゅーとめちゃん。
∴(ゆえに)今度のおしゅーとめちゃんの検診日に、おしゅーとめちゃん送りがてら、私と息子と娘(亭主は仕事で出張。たしか静岡)はプールに行くことにした。
【計画】
- 行きは車。おしゅーとめちゃんをがんセンターでおろした後、私達三人はプールへ。
- おしゅーとめちゃんが検診終わったら合流。帰る。
しかしここで問題発生。
おしゅーとめちゃんは携帯を持っていない。しかもこっちはプールなので携帯はロッカーの中に入れておくことになる。
はて。
どうやって検診の終わったおしゅーとめちゃんと合流する?
おしゅーとめちゃんにプールの中まできてもらうと、おしゅーとめちゃんは1000円払わなくてはならない。
検診は毎月のことなので大体時間の目安はつくのでそれにあわせて出ればいいか?
しかしおしゅーとめちゃんを長く待たせてしまうことになったら可哀相だ。
んんん。どうすりゃいいんだ?
…一人で悩んでいても仕方ない。明日、おしゅーとめちゃんと打ち合わせをしよう。
◆ぴんち
「今月やばいです、奥さん!」と言われて渡された今月のお給料(つまり来月の生活費)が
ほんとにやばかった!!!!
ちょwwww旦那様wwwwwまぢでwwwww
夏休みだって言うのにwwwwwwwwwwww
まぁ、ひらったく言うと、3.11の地震のせいでお仕事ないですよ。うちの旦那様。
うちの旦那様、自営業だから、お仕事ないと収入もないですよ。きゃー
東電は「計画停電とかほんとはやらなくても良かったんですよ。ハハハ」じゃねぇよ、おい。
計画停電のおかげで死んだ人とか、潰れた会社とかあんだぞ。
地震でなんとか持ちこたえたのに、その後の計画停電でとどめ刺された企業とか泣くに泣けねぇんだぞ
そんで、そこの多くが、ちっちゃい企業なんだぞ
それこそ、会社こけたら皆こけたになるようなとこばっかなんだぞ
そんでうちの旦那は、そういうとこの会社を相手に仕事してんだぞ
だから、そういう会社が潰れちゃうと、旦那の仕事もなくなるんだぞ
全部計画停電のせいだぞ。どうしてくれんだ、おい。
あの、たった何回かの計画停電で一家離散にまで追い込まれた人達もいるんだぞ。
計画停電とか軽く考えんじゃないよ、東電。
・・・黄金伝説並みの一ヶ月一万円生活突入か?
黄金伝説も、一家4人で一万円生活とかやってみて欲しいよな。一人暮らしじゃなくて。
まぁ、うちは一家6人なんだけど。
ちょっと前まで8人だったけど、2人減ったからな。
ほんとにやばかった!!!!
ちょwwww旦那様wwwwwまぢでwwwww
夏休みだって言うのにwwwwwwwwwwww
まぁ、ひらったく言うと、3.11の地震のせいでお仕事ないですよ。うちの旦那様。
うちの旦那様、自営業だから、お仕事ないと収入もないですよ。きゃー
東電は「計画停電とかほんとはやらなくても良かったんですよ。ハハハ」じゃねぇよ、おい。
計画停電のおかげで死んだ人とか、潰れた会社とかあんだぞ。
地震でなんとか持ちこたえたのに、その後の計画停電でとどめ刺された企業とか泣くに泣けねぇんだぞ
そんで、そこの多くが、ちっちゃい企業なんだぞ
それこそ、会社こけたら皆こけたになるようなとこばっかなんだぞ
そんでうちの旦那は、そういうとこの会社を相手に仕事してんだぞ
だから、そういう会社が潰れちゃうと、旦那の仕事もなくなるんだぞ
全部計画停電のせいだぞ。どうしてくれんだ、おい。
あの、たった何回かの計画停電で一家離散にまで追い込まれた人達もいるんだぞ。
計画停電とか軽く考えんじゃないよ、東電。
・・・黄金伝説並みの一ヶ月一万円生活突入か?
黄金伝説も、一家4人で一万円生活とかやってみて欲しいよな。一人暮らしじゃなくて。
まぁ、うちは一家6人なんだけど。
ちょっと前まで8人だったけど、2人減ったからな。
携帯で、「きぬ」と打って英数変換すると、「BL」になる。
すごくどうでもいいのに、今日一番心に残った(笑)
きぬこ…歪みねェな…
すごくどうでもいいのに、今日一番心に残った(笑)
きぬこ…歪みねェな…
先々週、
機種変したんだけど、何か色々面白い変換する
「あつい」って打ったら「


」って変換した(笑) なんだこれwww
さておき、うちの旦那様は自営業なので、仕事がないと収入もないんだけども、実は3/11以来、旦那の仕事相手企業が被災したり計画停電で事業縮小とか畳んじゃったりとかで、お仕事ナイナイになっておりまして
我が家やべんじゃね?な感じで、旦那が仕事範囲を距離的な意味でかなり広げたんだけれども、震災から4ヶ月たってようやく中小企業の皆様もぼちぼち立ち直りはじめ、結果、旦那は日本を股にかけてお仕事をするという多忙っぷりになり(笑)
(月) 千葉
(火) 山梨
(水) 静岡
(木) 横浜
と4日出張して帰ってきたら、子供達がもう離れない(笑)
この暑いのに布団でも両側から挟んでペッタリ。
「暑い~?暑いよー」
とうなされるパパなのでした。


「あつい」って打ったら「




さておき、うちの旦那様は自営業なので、仕事がないと収入もないんだけども、実は3/11以来、旦那の仕事相手企業が被災したり計画停電で事業縮小とか畳んじゃったりとかで、お仕事ナイナイになっておりまして

我が家やべんじゃね?な感じで、旦那が仕事範囲を距離的な意味でかなり広げたんだけれども、震災から4ヶ月たってようやく中小企業の皆様もぼちぼち立ち直りはじめ、結果、旦那は日本を股にかけてお仕事をするという多忙っぷりになり(笑)
(月) 千葉
(火) 山梨
(水) 静岡
(木) 横浜
と4日出張して帰ってきたら、子供達がもう離れない(笑)
この暑いのに布団でも両側から挟んでペッタリ。
「暑い~?暑いよー」
とうなされるパパなのでした。
うああああああ
まじか…
おいらの青春…
「スケバン刑事」の、って紹介されること多いけど、私にとっては「ピグマリオ」だなぁ。やっぱし…
……………御冥福をお祈りします
まじか…
おいらの青春…
「スケバン刑事」の、って紹介されること多いけど、私にとっては「ピグマリオ」だなぁ。やっぱし…
……………御冥福をお祈りします
娘が買ったばっかりの
を壊して帰ってきた。
せっかくマリーさんの可愛いやつ買ってあげたのに
と、

ガミガミ説教はしたが、持ち手をねじ切ってあったので直せるはずもなく、
仕方なくゴミに出そうと庭先に放置してあった。
これが先週の話。
テレビ見てたら、
からエコバッグ作るのやってた。

おお
これだ
と思いたち、本日、
からエコバッグ
作ってみました
うーんステ奥
まず、
の骨組みから布を外す。
こんな感じ。ちなみに私は旦那にやってもらった(笑)
布地を外したら、縫い目に沿って切り離す。
▲が8枚出来上がるはず。
ちなみに、事前に布地を軽く洗って、弱でアイロンかけておくと色々やりやすい。
▲を、▲▽▲▽▲のように組み合わせて四角にして縫う。
その際、
をまとめる紐のところを真ん中にしておくと後で仕上がりが綺麗。
両端を落として長方形に整えて筒縫いにする。
底も縫う。
紐のついた方を上にする。
口をちょっとだけ折り返して形を整えながら縫う。
とじ紐とか入れたい人は入れてもいいかもしんない。
取っ手つけて底の両脇を \__/ こういう風に縫って出来上がり。
説明アバウトですまん。もっと詳しく知りたい人はぐぐれ。
元が
なので水に強い。軽い。
くるくるっと丸めて
の紐でまとめると、とってもコンパクトになる。

せっかくマリーさんの可愛いやつ買ってあげたのに



仕方なくゴミに出そうと庭先に放置してあった。

テレビ見てたら、




これだ








ちなみに、事前に布地を軽く洗って、弱でアイロンかけておくと色々やりやすい。

その際、




とじ紐とか入れたい人は入れてもいいかもしんない。

元が

